カテゴリー別アーカイブ: 弁護団の活動

福島原発被害東京訴訟・第22回期日のご報告

去る3月1日午前10時から、東京地方裁判所103号法廷にて、福島原発被害東京訴訟第22回期日が開かれました。

この日は、前々回期日(2016年11月9日の第20回期日)及び前回期日(2017年1月11日の第21回期日)に引き続き、第3回目の原告本人尋問が行われました。

この日は合計5名の原告の方(原告番号2-1、16-1、3、8、15-1番の原告)が法廷に立ち、それぞれの被害を訴えました。

この日に法廷に立った原告の方は、ほとんどが原発事故の避難指示区域外からの避難者(いわゆる「自主的避難者」)です。避難者の方々は、放射線被ばくから逃れるために、東京都内に避難している方々です。東京電力からの賠償もほとんど受けられていない中、皆さんは長引く避難生活の中で、それぞれ大変なご苦労をされています。

原告番号2-1の方は、子どもが避難先の公立小学校で、同級生から「放射能バンバンバン」などとからかわれたことがきっかけで一時不登校になり、小学校の転校を余儀なくされたという被害を訴えました。
原告番号16-1の方は、妊娠中に本件原発事故に遭い、福島市から東京に避難しました。放射線被ばくによる健康影響への不安などを訴えました。
原告番号3の方は、故郷の福島が大好きでしたが、原発事故や放射能の恐怖から避難せざるを得なくなり、充実していた福島での生活や人間関係を犠牲にせざるを得なかった被害を訴えました。
原告番号8の方は、もともと自然豊かな福島で暮らしたいとの思いから福島に移住し、有機農法で野菜などを育てながらの悠々自適な暮らしをしていましたが、原発事故によって避難を余儀なくされ、そうした充実した自然とともにある暮らしが奪われた被害を訴えました。
原告番号15-1の方は、避難先の東京で、実際には東電からほとんど賠償を受けていないにもかかわらず、周囲の人たちから「お金をいっぱいもらえていいね。」などと言われ、福島県からの避難者であることに対する世間の偏見にさらされている辛さなどの被害を訴えました。

これらの原告らの切実な被害の訴えに対して、今回も被告東電や被告国からの反対尋問は、相変わらず原告の方々の揚げ足取りのような質問や、趣旨の不明な稚拙な質問が多く、不当なものでした。しかし、それにもかかわらず、今回の5名の原告の方々も、みな堂々と発言され、すばらしい尋問でした。

さらに、法廷の終了後は、隣の弁護士会館にて報告集会も行われました。

次回期日は5月17日(水)午前10時からで、場所は同じく東京地裁1階103号法廷にて行われます。次回は2人にの専門家証人の尋問(主尋問)が行われる予定です。
まず1人目は、被告東京電力や被告国の原発事故に対する法的責任を明らかにするため(責任論)の専門家で、株式会社日本機能安全の取締役で失敗学会の理事の吉岡律夫さんです。吉岡さんは、過去に東芝の原子力事業部で原子炉の設計や安全解析等に従事していた経験があります。吉岡さんからは、本件原発事故が発生する前に、全電源喪失に対する対策をきちんととっていれば、原発事故を防ぐことができたこと(結果回避可能性)などについて証言していただく予定です。
もう1人は、本件原発事故によって原告らが被った損害(損害論)を明らかにするための専門家で、早稲田大学人間科学学術院教授で医師の辻内琢也さんです。辻内さんは、本件原発事故による避難者等を対象とした大規模なアンケート調査を行い、避難者、とくに区域外避難者が被っている多大な精神的苦痛について分析・研究されています。辻内さんからは、本件原発事故による避難生活によって原告らが被っている様々な精神的苦痛について証言していただく予定です。

裁判はいよいよ正念場を迎えています。是非次回以降も法廷の傍聴をよろしくお願いします!

福島原発被害東京訴訟・第22回裁判期日のご案内

福島原発被害東京訴訟第22回チラシ報告集会追加版[9042]

国と東京電力に対し原発事故の責任を問う福島原発被害東京訴訟。3月1日(水)午前10時から、前回に引き続き、東京地裁103号法廷で1・2次訴訟の避難者原告の皆さんの尋問(第22回期日)があります。今回も内容注目の法廷になります。法廷で傍聴することが、勇気を振り絞って原告になった皆さんに対する最大の励ましになります。ぜひ、3月1日も多くの市民の方の傍聴をお願いします。尋問は、午前10時からお昼休みをはさんで16時30分ころまで。傍聴券は不要。法廷はいつでも出入り自由なので、いつ来て帰ってもOKです。少しでも時間があれば是非お越しください。終了後は、裁判所の隣の弁護士会館にて報告集会を行います(弁護士会館5階502DEF)。

<交通案内>
東京メトロ丸ノ内線,日比谷線,千代田線「霞ヶ関駅」A1出口すぐそば
東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩3分
<サポーターズ募集>
原告を応援する市民応援団「サポーターズ」も募集しています。この機会にぜひ登録をお願いします(一般会員は会費無料)。
<当日アピール>
当日、9時30分より東京地裁前でチラシ配布・アピールなどをいたします。
<その後の期日予定>
5月17日10時(専門家証人尋問を行います。)
7月5日10時(同)
<問い合わせ先>
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目19番7号 新花ビル6階 オアシス法律事務所内 福島原発被害首都圏弁護団
電話:03-5363-0138 FAX:03-5363-0139
メール:shutokenbengodan@gmail.com
ブログ:http://genpatsu-shutoken.com/blog/
FB : https://www.facebook.com/genpatsuhigai.shutoken.bengodan

福島原発被害東京訴訟・第21回期日のご報告

第21回期日

去る1月11日午前10時から、東京地方裁判所103号法廷にて、福島原発被害東京訴訟第21回期日が開かれました。

この日は、前回期日(2016年11月9日の第20回期日)に引き続き、第2回目の原告本人尋問が行われました。

合計で6名の原告の方(原告番号4-1、9-1、10-1、11、12-1、17-1番の原告)が法廷に立ち、それぞれの被害を訴えました。

この日に法廷に立った原告の方は、いずれも原発事故の避難指示区域外からの避難者(いわゆる「自主的避難者」)です。避難者の方々は、放射線被ばくから逃れるために、東京都内に避難している方々です。東京電力からの賠償もほとんど受けられていない中、皆さんは長引く避難生活の中で、それぞれ大変なご苦労をされています。

原告番号4-1の方は、子どもが避難先の公立小学校で、同級生に階段から突き落とされたり、お金をとられたりする凄惨ないじめに遭っている被害などを訴えました。
原告番号9-1の方は、もともと自然豊かな地域での大家族での生活を夢見て福島に移住したものの、原発事故による避難によってそうした夢や人生設計が大きく狂わされてしまった被害を訴えました。
原告番号10-1の方は、原発事故で母子避難となり、夫と離れ離れの生活になる中で、ストレスなどから子どもに当たってしまったことなどを涙ながらに訴えました。
原告番号12-1の方は、福島で独立開業した工務店が、原発事故によって廃業を余儀なくされ、仕事のやりがいを失った被害などを訴えました。
原告番号17-1の方は、子どもが甲状腺検査で異常を指摘されたり、頻繁に鼻血を出したりする症状についての不安などについて訴えました。

これらの原告らの切実な被害の訴えに対して、今回も被告東電や被告国からの反対尋問は、相変わらず原告の方々の揚げ足取りのような質問や、趣旨の不明な稚拙な質問が多く、不当なものでした。しかし、それにもかかわらず、今回の6名の原告の方々も、みな堂々と発言され、すばらしい尋問でした。

さらに、法廷の終了後は、隣の弁護士会館にて報告集会も行われました。

次回期日は3月1日(水)午前10時からで、場所は東京地裁1階103号法廷で、第3回目の原告本人尋問が行われます。

裁判はいよいよ正念場を迎えています。それぞれ原告の方々は、勇気を振り絞って法廷に立ちます。こうした原告らを応援するためにも、是非次回以降も法廷の傍聴をよろしくお願いします!

 

福島原発被害東京訴訟・第21回期日ご案内

%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e6%9c%9f%e6%97%a5%e6%a1%88%e5%86%85

国と東京電力に対し原発事故の責任を問う福島原発被害東京訴訟。1月11日(水)午前10時から、前回に引き続き、東京地裁103号法廷で1・2次訴訟の避難者原告の皆さんの尋問(第21回期日)があります。前回は満員御礼の傍聴席となり、ありがとうございました。法廷で傍聴することが、勇気を振り絞って原告になった皆さんに対する最大の励ましになります。ぜひ、1月11日も多くの市民の方の傍聴をお願いします。尋問は、午前10時からお昼休みをはさんで16時30分まで。6人の尋問が行われます。傍聴券は不要。法廷はいつでも出入り自由なので、いつ来て帰ってもOKです。少しでも時間があれば是非お越しください。終了後(16時45分ころ~)、裁判所東隣の弁護士会館5階の504会議室で、裁判の進行などを説明する報告集会を行います。

<交通案内>
東京メトロ丸ノ内線,日比谷線,千代田線「霞ヶ関駅」A1出口すぐそば
東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩3分
<サポーターズ募集>
原告を応援する市民応援団「サポーターズ」も募集しています。この機会にぜひ登録をお願いします(一般会員は会費無料)。
<当日アピール>
当日、9時30分より東京地裁前でチラシ配布・アピールなどをいたします。
<その後の期日予定>
2017年3月1日(原告の本人尋問を行います。)
<問い合わせ先>
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目19番7号 新花ビル6階 オアシス法律事務所内 福島原発被害首都圏弁護団
電話:03-5363-0138 FAX:03-5363-0139
メール:shutokenbengodan@gmail.com
ブログ:http://genpatsu-shutoken.com/blog/
FB : https://www.facebook.com/genpatsuhigai.shutoken.bengodan

福島原発被害東京訴訟・第20回期日のご報告

去る11月9日午前10時から、東京地方裁判所103号法廷にて、福島原発被害東京訴訟第20回期日が開かれました。

この日は、午前10時から午後4時30分まで、原告本人尋問が行われ、合計で6名の原告の方(原告団長の鴨下裕也さん、原告番号1-2、14-1、13-1、6-1、7-1)が法廷に立ち、それぞれの被害を訴えました。

この日に法廷に立った原告の方は、いずれも原発事故の避難指示区域外からの避難者(いわゆる「自主的避難者」)及び避難区域外の地域の滞在者です。避難者の方々は、放射線被ばくから逃れるために、東京都内に避難している方々です。東京電力からの賠償もほとんど受けられていない中、皆さんは長引く避難生活の中で、それぞれ大変なご苦労をされています。

それに対して、被告東電や被告国から反対尋問が行われました。ところが、これらの被告らの反対尋問は、いずれも原告の方々の揚げ足取りのような質問や、謝った事実を前提にして質問するいわゆる「誤導尋問」が多く、弁護団の山川幸生弁護士をはじめ、弁護団は即座に異議を出して対抗しました。また、こうした被告側の質問に対しては、裁判長からも「聞き方を工夫して下さい。」などと何度も注意がなされていました。

数々の被告らの不当な反対尋問にもかかわらず、6名の原告の方々は、みな堂々と発言され、すばらしい尋問でした。傍聴席も満席で、原告の発言に対して傍聴席から度々拍手が鳴り、裁判長がやむなく制止する場面もありました。

さらに、法廷の終了後は、隣の弁護士会館にて報告集会も行われました。

次回期日は1月11日(水)午前10時から、次々回期日は3月1日(水)午前10時からで、場所は東京地裁1階103号法廷で、いずれも今回と同じく原告本人尋問が行われます。

裁判はいよいよ正念場を迎えています。それぞれ原告の方々は、勇気を振り絞って法廷に立ちます。こうした原告らを応援するためにも、是非次回以降も法廷の傍聴をよろしくお願いします!

福島原発被害東京訴訟・第20回期日及び報告集会のご案内

%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%90%e5%9b%9e%e6%9c%9f%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85

 11月9日午前10時から、福島原発事故で東京に避難している皆さんが国と東京電力の責任を追及している裁判の第20回口頭弁論期日が開かれます(東京地裁103号法廷)。
 いよいよ、原告の避難者の皆さんの本人尋問が始まります。
 この日は、昼休みをはさんで、午後4時30分まで、尋問が続きます。
 夕方までの長丁場ですので、午前中のみ、午後の途中からの傍聴も歓迎しております(開廷中は出入り自由)。
 少しでも時間がありましたら、ぜひ東京地裁103号法廷にお寄りください。
 あなたが傍聴席に座ることで、証言台に立つ避難者の皆さんの励みになります。

【福島原発被害東京訴訟第20回期日のご案内】
日時:11月9日(水)午前10時~午後4時30分
場所:東京地方裁判所103号法廷
[東京都千代田区霞が関1-1-4]
※傍聴券は配布しませんので、だれでも定員まで先着順に入廷できます。出入りも自由です。
※昼食は、裁判所や弁護士会館の地下のほか、農林水産省の食堂、松本楼(日比谷公園)などがあります。

[報告会]
同日 期日終了後(16:45ころ~)
場所:弁護士会館10階の1005会議室
[東京都千代田区霞が関1-1-3]
※裁判所の東隣の建物です
当日の裁判,尋問内容の説明,次回の尋問の予定,今後の手続の流れや方針などについて,弁護団からご報告します

裁判所の最寄り駅は
東京メトロ丸ノ内線,日比谷線,千代田線「霞ヶ関駅」(東京地裁はA1出口すぐ目の前)
東京メトロ有楽町線「桜田門駅」 (東京地裁は5番出口から徒歩3分)です。

※原告を応援する市民応援団「サポーターズ」も募集しています。この機会にぜひ登録をお願いします(一般会員は会費無料)。

☆当日、9時30分より地裁前でチラシ配布・アピールなどいたします。こちらにもご参加ください。

(その後の期日予定)
2017年1月11日、3月1日(いずれも、原告の本人尋問を行います。)

<問い合わせ先>
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目19番7号 新花ビル6階 オアシス法律事務所内 福島原発被害首都圏弁護団
電話:03-5363-0138 FAX:03-5363-0139
メール:shutokenbengodan@gmail.com
ブログ:http://genpatsu-shutoken.com/blog/
FB : https://www.facebook.com/genpatsuhigai.shutoken.bengodan

 

福島原発被害東京訴訟提訴説明会(第5次)のお知らせ

%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e6%8f%90%e8%a8%b4%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a

10月1日に東京訴訟(5次)の原告を募集する提訴説明会を開きます。原発事故避難者の皆さんが直面する「住宅打切り問題」への対応についても、弁護団の方針を説明します。

<避難者・被害住民の皆さんへ>
原発事故の賠償について、国と東電に対する集団訴訟=福島原発被害東京訴訟に原告として加わる方を募っています(第5次訴訟)。来春の提訴を予定しています。避難住宅からの追い出しや東電の一方的な賠償打ち切り等に対抗する1つの方法が集団訴訟です。避難区域の内外を問わず、事故の責任や賠償に関心のある方は是非ご参加ください。※予約不要です、

日時:2016年10月1日(土)午後1時~
会場:新宿御苑前・スモン公害センター
東京都新宿区新宿2-1−3 サニーシティ新宿御苑10F

<道すじ>地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅1番出口から出て、新宿御苑方向に20秒ほど歩き、突き当りの「新宿一丁目南」のT字路を右(新宿門方向)に曲がり、2軒目のマンションの10階にある会議室です。

問い合わせは、当弁護団(オアシス法律事務所内 03-5363-0138 担当・中川)へ